皆様
年内残すところ僅かとなりました。
本年は弊社Webinarへ多くの皆様にご参加頂きました。誠にありがとうございました。
年内最後のWebinarを実施いたします。同日に2プログラム開催とし、こちらはDocShifterのWebinarのお申し込みとなります。
なお、内容は以前開催した同内容となります。前回までの参加が難しかった方、是非ご参加をご検討くださいませ。
ーーーーーーーーーーどう変わる!? PDF SR化の革命児「DocShifter」ーーーーーーーーーー
「何ができるのか?」ではなく「何をしたいのか?」
~eCTD編纂業務のRPA化を実現していくDocShifter~
PDF SR化作業・・・皆さんはどのようなPDF仕様を作成したいですか?
PDF化・PDF SR化の時間短縮・・・皆さんはどのくらいの時間を短縮・効率化したいですか?
レンディションにおけるドキュメント管理・・・皆さんはどのような運用ができたら今よりドキュメント管理が楽になりますか?
本セミナーではご参加者様に、その一端をお伝えいたします。
〇開催日時
 ・12月24日(金)13:00~14:00※ 
  ※質疑応答により14:00を超過する場合がございます。
   お時間がある方、ご興味がある方は続けてご参加くださいませ。
〇Seminar Program概要
 ●セミナータイトル ~~どう変わる!? PDF SR化の革命児「DocShifter」~~
・What’s DocShifter?
・Why DocShifter?
・DocShifterのパフォーマンス
・効果的な運用例
・副次的な効果
(seminar内では実演を交えながらご案内いたします)
※セミナー内容は現時点での構成となり、一部順番やプログラム内容が変更する場合がございます。
〇参加推奨対象者…eCTD編纂業務に係るご担当者様
  また、下記のようなご希望・ご要望をお持ちの方にもご参考になるWebinarでございます。
 ・PDF化およびSR化作業を効率化したい/自動化したいと考えている
 ・既存のシステムでは自社の要件を満たすPDF化およびSR化が実施できない
 ・新しいレンディションシステムの知識を得たい
〇お申込み方法
  下記メールアドレス宛に“seminar参加希望”としてメールでのお申し込みください。
  また、複数のご参加者がいらっしゃる場合、代表者からのお申込みでも問題ございません。
  その場合は、参加人数分の情報をお伝えくださいませ。
  ・貴社名
  ・貴部署名
  ・ご参加者名
  ・御役職
  ・メールアドレス
〇お申し込み先
下記から登録をお進め下さい。
https://zoom.us/webinar/register/WN_85RNvsmOR5aNcv8irDDekg
登録が進まない場合、下記までお問い合わせくださいませ。 
  Seminar担当 業務本部 鈴木 玲央 (reo.suzuki@esaplus.com)
〇参加費
  無料
〇定員
  質疑応答の関係から50名となります。 ※定員を超過した場合、次回のseminarをご案内させていただく場合がございます。
〇Seminar環境
  ZoomによるWeb形式


